藍ちゃんの優勝と優作の貧乏光線
写真引用:ヤフースポーツ
宮里藍ちゃんが北海道の女子プロゴルフトーナメントで優勝しましたね。
おめでとう。藍ちゃん。
アメリカから帰ってきてすぐ優勝する意地は、集中力うんぬんよりすごすぎるね。
とにかく、おめでとう。
それにひきかえ、と何人の人が思っているでしょうか。宮里優作君。
彼にも藍ちゃんなみの集中力、努力、志はあります。そうでないとプロではやっていけません。
もしかしたら、まじめな優作君は藍ちゃん以上の努力と精神力の持ち主かもしれません。
しかし、彼と藍ちゃんの違いはどこにあるのでしょうか?
優作君のインタビュー(試合前と後)を見て気づきました、彼は今、多分、苦悩しています。
「何のために」を忘れて、「感謝する心」を見失っているようです。
私に似てます。自分にそっくりです。
だから、自分に言うように言ってみたいと思います。
大きい目標のために「今」何をするべきかに集中し、そのやるべきことに「感謝」しつつ、「何のために」
そのするべきことをするかをしっかりと自分のものにしてから、そのすべきことの結果を出す。
これが出来ていないから、雰囲気・重圧・緊張等に恐怖し我を忘れる・・・・悪循環です。
「何を怖がっているんだ!君が守ろうとしているものは何があるのか?大丈夫、大丈夫。絶対なんとかなる。
「残りグリーンまで135ヤード、ライは左足さがり、番手は9番アイアン、風は弱いフォロー。分析はOK。これから打つショットはピンに絡めるために打つ。打ったら最高のショットだ、感謝します。」
「営業目標達成まで残り5件。額では残り45%。5件中3件成約に持ち込めば営業目標達成する。そのためにおれは5件の営業先を成約のために回る。これからの営業は最高の営業トークだ、感謝します。」
がんばれ!優作。がんばれ俺。
優作!目が死んでるぞ。貧乏光線がでてるぞ!
「ありがとう」「感謝します」「ついてる」の魔法の言葉を駆使しろ。
それ以外は、間違いなく君は超一流だ。
1回優勝したら、あとは伝説となれ!
----------------------------------
【広告】
無一文からの復活劇!特進アフィリエイトで喜びの声が爆発しています
関連記事