2007年02月02日
幸せ伝染プログラム、スタート!
【幸せ伝染プログラム】というのがあります。宇宙の法則を分かりやすくコラム的に説明したものです。メルマガであったようですが、今はバックナンバーの公開で「21世紀に伝えたい偉人100」というサイトになります。宗教的なものではありませんよ、全然。
======================================================
======================================================
step1 知っておきたい「言葉の力 」
1-1.言葉は人生を作り出す創造主
ある日、A君は坂道の途中で友人Bに出会いました。
B君「A君、どうしたんだい。顔色がよくないね」
A君「やあB君、久しぶり。そうかな、体調は悪くないよ」
少し歩くと、今度は友人Cに出会いました。
C君「A君、どうしたんだい。顔が真っ青じゃないか。
すぐにでも病院に行くべきだよ」
A君「ご忠告ありがとう。そういえば何か体調がすぐれないような……」
今少し歩いて行くと、またまた友人Dに出会いました。
D君「A君、どうしたんだい。顔に死相が現れているよ。
これはもう手遅れかもしれない」
この一言で、A君は真っ青な顔で、その場に倒れ込んでしまいました。
実はこれ、友人BCDが口裏を合わせて、A君をおとしいれるための演技だったんですね。もともとA君は健康体でどこにも異常はなかったのですが、三人もの友人に続けざまに顔色の悪さを言われたとなると、気にするなというほうが難しいです。
「不安」を持つということは恐ろしいことで、その気になってしまうものです。A君は完全に友人たちが仕組んだ「言葉の魔力」に引っかかってしまったわけです。こうしたことは私たちの誰もが日常茶飯事に経験していることです。
「今日は可愛いね!」「今日はステキ!」と言われれば、「そうかな? お世辞でも嬉しいわ」なんて言いながら、顔に笑みを浮かべて嬉しそうな素振りをします。その日一日、何だかウキウキ楽しい気分で過ごせるものです。
これほど私たちは単純に出来ているんですね。一言によって、病気にもなれば元気にもなる。日常のほんのささいな一言が、 私たちの人生全般にも関わっている、こんな重大なことに気づき、言葉を使っている人がどれだけいるでしょうか。
今回はココまで、次回をお楽しみに!
noriakiの会社広告------------------------------------------------
沖縄お土産の中でもちょっと珍しいDVD付お菓子の情報をお届けしようと思います!
そのお菓子は「やんばる物語」と「ジュゴンの涙」と言います。


沖縄お土産旅行を終え、家に帰ったとき
どうしても沖縄の海や空etc・・・思い出してしまいますよね。
沖縄の風景が脳裏に焼きついています。
目を閉じると沖縄を思い出します。
沖縄の風景をもう一度見たい。
そう思う人は多いです。
そんな人にお薦めの沖縄お土産はDVDです☆
DVDで沖縄の風景を見ながら都会の空気を吸う。
こんなのも趣があるのではないでしょうか?
もちろん、お菓子も美味しく仕上げてます。
「やんばる物語」にはハーフカットのチョコクッキーが入っていてマンゴー
の果肉とシークワァーサーの果汁風味でとってもジューシー&フルーティー
だし、「ジュゴンの涙」はシークワァーサーわらび餅がとても甘ずっぱくて
幾らでもいけます、冷すと更に美味しくいただけますよ。
沖縄DVDはこちらよりご覧になれます。
私は沖縄の人間ですが、沖縄お土産は本当に最高です♪
沖縄大好きですよ!!
それでは!モヒカン社長でした!
======================================================
======================================================
step1 知っておきたい「言葉の力 」
1-1.言葉は人生を作り出す創造主
ある日、A君は坂道の途中で友人Bに出会いました。
B君「A君、どうしたんだい。顔色がよくないね」
A君「やあB君、久しぶり。そうかな、体調は悪くないよ」
少し歩くと、今度は友人Cに出会いました。
C君「A君、どうしたんだい。顔が真っ青じゃないか。
すぐにでも病院に行くべきだよ」
A君「ご忠告ありがとう。そういえば何か体調がすぐれないような……」
今少し歩いて行くと、またまた友人Dに出会いました。
D君「A君、どうしたんだい。顔に死相が現れているよ。
これはもう手遅れかもしれない」
この一言で、A君は真っ青な顔で、その場に倒れ込んでしまいました。
実はこれ、友人BCDが口裏を合わせて、A君をおとしいれるための演技だったんですね。もともとA君は健康体でどこにも異常はなかったのですが、三人もの友人に続けざまに顔色の悪さを言われたとなると、気にするなというほうが難しいです。
「不安」を持つということは恐ろしいことで、その気になってしまうものです。A君は完全に友人たちが仕組んだ「言葉の魔力」に引っかかってしまったわけです。こうしたことは私たちの誰もが日常茶飯事に経験していることです。
「今日は可愛いね!」「今日はステキ!」と言われれば、「そうかな? お世辞でも嬉しいわ」なんて言いながら、顔に笑みを浮かべて嬉しそうな素振りをします。その日一日、何だかウキウキ楽しい気分で過ごせるものです。
これほど私たちは単純に出来ているんですね。一言によって、病気にもなれば元気にもなる。日常のほんのささいな一言が、 私たちの人生全般にも関わっている、こんな重大なことに気づき、言葉を使っている人がどれだけいるでしょうか。
今回はココまで、次回をお楽しみに!
noriakiの会社広告------------------------------------------------
沖縄お土産の中でもちょっと珍しいDVD付お菓子の情報をお届けしようと思います!
そのお菓子は「やんばる物語」と「ジュゴンの涙」と言います。


沖縄お土産旅行を終え、家に帰ったとき
どうしても沖縄の海や空etc・・・思い出してしまいますよね。
沖縄の風景が脳裏に焼きついています。
目を閉じると沖縄を思い出します。
沖縄の風景をもう一度見たい。
そう思う人は多いです。
そんな人にお薦めの沖縄お土産はDVDです☆
DVDで沖縄の風景を見ながら都会の空気を吸う。
こんなのも趣があるのではないでしょうか?
もちろん、お菓子も美味しく仕上げてます。
「やんばる物語」にはハーフカットのチョコクッキーが入っていてマンゴー
の果肉とシークワァーサーの果汁風味でとってもジューシー&フルーティー
だし、「ジュゴンの涙」はシークワァーサーわらび餅がとても甘ずっぱくて
幾らでもいけます、冷すと更に美味しくいただけますよ。
沖縄DVDはこちらよりご覧になれます。
私は沖縄の人間ですが、沖縄お土産は本当に最高です♪
沖縄大好きですよ!!
それでは!モヒカン社長でした!
Posted by noriAki at 09:40│Comments(0)
│心が温かくなる